本日は私立大学庶務課長会・職員基礎研修会にて、講演をさせていただきました。私立大学が合同で行う研修会で、・入職して2〜5年目まで・かつ、30歳以下の方……という条件に合う職員の皆様が対象です。今年はオンラインでの開催でしたが、42大学から約200人の方にご参加いただきました。本会ですが、この業界ではかなり歴史が長く、また規模も大きめな合同研修会として知られています。広く他大学の方と人脈を作り、「大学職員」というアイデンティティを築く場でもあります。
講演のテーマは、「これからの大学職員の在り方について 〜コロナ禍による新しい高等教育を踏まえて〜」でした。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
