佼成学園高校「スポーツに注力している生徒さん向け進路ゼミナール」

昨日は佼成学園高校にて、スポーツに注力している生徒の皆様を対象にした進路検討ゼミナールを実施しました。ここ数年、恒例行事にしていただいています。

同校はアメフトや野球をはじめ、強豪の運動部を抱えています。全国レベルを目指せる本気の皆さんだからこそ多忙で、夏休みも練習尽くし。一般的な高校生に比べて時間がありません。加えて、せっかく取り組んできたスポーツ経験を、できるなら今後の進路に活かしたい。スポーツ選手として食べていくだけではなく(そのレベルの生徒さんもいらっしゃいますが)、大学で学ぶ学問と掛け合わせ、自分なりの勝負の仕方をつくる道もあります。そんなことをテーマにした企画です。

写真はゲスト講師としてご協力いただいた、浦和大学・片山昭義教授によるレクチャーの様子。リオのオリンピックの際は、海外の方に日本を理解してもらうワークショップやレクリエーションなどの企画・運営などに関わっておられた方です。ご自身も日本体育大学のご出身で、高校生がイメージする「スポーツ系」とはちょっと異なるキャリアを歩んでいらした方でもあります。

3年生の部活動引退までは多忙な日々を送っていく生徒さん達。だからこそ、こうしてたまに立ち止まって進路を考える場は大事だと思います。