教育学術新聞 YouTube「全国初の『全国大学推薦書標準様式』導入について」
教育学術新聞がYouTubeで公開している動画コンテンツにて、ファシリテーター役を務めさせていただきました。テーマは、『学校推薦型選抜の推薦書 統一化での高校教員の負担減~全国初の「全国大学推薦書標準様式」導入について』…
高大接続・大学広報・進路指導の支援
テレビ・ラジオ等への出演
教育学術新聞がYouTubeで公開している動画コンテンツにて、ファシリテーター役を務めさせていただきました。テーマは、『学校推薦型選抜の推薦書 統一化での高校教員の負担減~全国初の「全国大学推薦書標準様式」導入について』…
News
大谷大学による公開シンポジウム「『人が育つとは』-『問い』との向き合い方を考える-」にて、基調講演およびトークセッションに登壇させていただきました。 当日の様子は、YouTubeで公開されています。 当日の様子(アーカイ…
寄稿
産業能率大学のウェブサイトにて保護者向け、および高校教員向けのコラム「プロが教える『進路づくり』」を、毎月連載しています。 掲載された記事は随時、以下にリンクを追加していきます。 ■「プロが教える『進路づくり』」(産業能…
News
この度、情報経営イノベーション専門職大学(通称「iU」)客員教授に就任いたしました。 ・情報経営イノベーション専門職大学(iU) iUは2020年に東京都墨田区で開学した専門職大学で、情報経営イノベーション学部・情報経営…
講演・研修
11/11〜12の二日間にわたって北陸大学で開催された、大学教育学会・2023年度課題研究集会。【課題研究シンポジウムIII】 「職場としての大学のリアル − SDGs の観点から考える 男女共同参画・教職協働・働き方改…
講演・研修
昨日は金沢にて、大学行政管理学会 中部・北陸地区研究会と、大学コンソーシアム石川の共催による「新人・若手向け研究会」の講師を務めさせていただきました。お陰様で、多くの方にご参加いただきました。 対面実施ということで、近江…
講演・研修
島根県立三刀屋高校・2年生の皆様が、東京への研修旅行の中で、普段の大学の授業を体験できる「WEEKDAY CAMPUS VISIT 」に参加してくださいました。倉部はそのコーディネートを務めさせていただきました。 ■「W…
News
全国大学生活協同組合連合会が発表している、各大学生協での書籍売上げランキングにて、『大学職員のリアル』が、名古屋大学生協「ブックスフロンテ」で売上9位にランクインしました(2023年8月)。 「教職員の方に人気です」とい…
講演・研修
大学マネジメント研究会主催の「マネ研サロン」にて、「大学職員のリアルと大学のリアル」と題し、お話をさせていただきました。対面、およびオンラインでご参加くださった皆様、ありがとうございました!
講演・研修
神奈川大学が実施される中堅職員研修に参加させていただきました。今回の研修は31歳、33歳、35歳の職員の皆さまを対象にしたもの。今後、大学の中核を担っていく方々です。グループに分かれて課題の解決案をまとめ、プレゼンをする…