【高校教員向け無料講演】「進路指導に求められる高大接続の視点」

高校の先生向けではありますが、浦和大学のイベントにて登壇いたします。

 

新しい入試制度が具体的にどのようなものになるのかいまだ不透明な中、先んじて対策を打つ方法はないものかと悩まれている方もいらっしゃるかと思います。

 

本講演では、高校・大学両方の立場から、新しい入試制度に向けてどのような準備をするべきなのかをお話しいたします。 

いま高校3年生を指導されている先生のみならず、今後、「総合学習(探求)」の時間をどのように使うか考えられている学年主任・進路指導の先生、管理職の方々はぜひお越しください。

 


プログラム概要

・日 時:6月21日 13:30 〜 16:00(開場は13:00~)

・会 場:埼玉県さいたま市緑区大崎3551 浦和大学 2号館2階

・費 用:無料

 

第1部:

・浦和大学学長挨拶、キャンパス見学・体験

・基調講演:倉部史記「進路指導に求められる高大接続の視点〜15年後の社会を生き抜く力を磨くために〜」

第2部:

・浦和大学紹介映像、学科紹介、2018年度入試概要説明、個別相談

 

お申込みはこちら ⇢ https://goo.gl/forms/myp8fDjNW7C0DNkf1 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です